あっても、なくてもいいのなら
「ない」方を選択している。
なくても何とかなる。
あるモノで代用すればいい。
物が少なくてすむから、維持管理が楽。
無駄にお金がかからない。
メリットだらけ。
だから、うちには〇〇専用品の類はない。
安くて簡単に買える物が多くて
(たとえば100円均一)
安さがウリの家具・雑貨屋が多くて
誘惑はいっぱいあるけど
どれも私の暮らしには必要無いから
そういう店に脚が向くことも無い。
「お値段以上」を謳っている店に行って物を見て思ったのは「お値段通り」。
うちは物が少ないけど、
「安物買いの銭失い」にならないよう
気をつけて暮らしている結果だと思う。
安い・かわいい・便利・簡単に買える
というのは、私にとっては危険な罠だと思う。
▽ 応援 よろしくお願いします。