梅雨の中休み、蒸し暑い日。
この日はじめて、麻のマスクを使ってみた。
これまでは不織布の使い捨てマスクを(洗濯しながら)使っていたけど、
暑い日には蒸れて妙に息苦しいし、顔の変なところに汗がたまるように。。。
蒸れと汗問題を解決したく、吸湿発汗に優れていて、私が気に入っている素材<麻>のマスクを買ってみた。
▼私はこちらで購入。
使い心地は悪くない。
不織布製と比べて空気の通りがよくて、蒸れも少ない(完全に蒸れないわけではない)。
ゴム紐が細いので耳が痛くなるけど、あて布などすればいい。
近ごろは手作りマスク、布製のマスクをする人が増えている。
マスクでおしゃれを楽しんでいるのは、いいことだと思う。
新しい生活様式のひとつ「マスクの着用」。
マスクの着用は当然のエチケットになった今。
日常使いのマスクなら、使い捨てのマスクより、布製マスクの方が、洗って繰り返し使えるからコストや環境負荷を考えるといいと思う。
私はあいにく不器用で手芸・工作が好きではないゆえ、今後も店で売られているマスクを買って使うことになる。
▽ いつも ありがとうございます。