
毎月に2・3度は見舞われる頭痛(片頭痛)。
ひどい時は仕事を休んだり、家のことが一切できず、とにかく寝るしかない。
常に薬を持ち歩いていないと不安。
なんとかならないか?と思っていた。
試しに、長年習慣で飲んでいたコーヒーをやめてみた。
やめてから1ヶ月半が過ぎた今、
頭痛は1回、しかもいつもより軽い。
とはいえ、3ヶ月に1度は重い頭痛がくるので、もうしばらく様子を見る。
うちはコーヒーを毎朝淹れて飲み、休みの日には朝と午後に淹れて飲むから、コーヒー代もばかにならない。
それでも「心の休息」には代えられないと続けていたけど、今はコーヒーがなくても大丈夫。
(夫は飲み続けているけど)
代わりに、緑茶や玄米茶を飲むようになって、こちらの方が私の体には合っているようで、調子がいい。
それにコーヒーよりお金はかからず、(ティーバッグだから)手軽に淹れられるのもいい。
思えば、食の嗜好も私は「和」で夫は「洋」とだから、飲み物も私は「日本茶」夫は「コーヒー」で、しっくりきているのかも!?
▼我が家の食についての記事はこちら
ありがとうございます。