WEBから簡単に情報を入れることができてしまうので、
できる限り情報を入れ過ぎないように注意している。
今の時期は不確かな情報もあり(それが不確かなのか判断する知識も乏しく。。。)
不安が増す情報もあふれているので、必要最低限の情報を確かな所から入れること、これに注意している。
近ごろは、スマホでNHKのニュース・防災アプリを見ているだけ。
ブログもあちこち見過ぎないように気を付けだした。
主観だけど、「地に足のついた暮らしの人のブログ」を条件に選んでいる。
この条件で毎日更新しているブログは3つだけで、内容によっては見ないこともある。
おかげでスマホを見る時間が減って、余暇が増えた。
とうことは、普段どれだけ無意識にスマホやPCから情報を入れていたのか。。。
外出自粛もあいまって、余暇時間が増えたから、これまでの暮らしを転換することを考えようと思っている。
例えば、今までの「便利・快適」な暮らしに別れを告げて、「のんびり・少し足りない」くらいでも何とか生活できる、地に足がついた暮らしを実践すること。
今の仕事を継続して、そのお給料だけで生活できるよう家計・経済活動を見直すなど。
「過剰」にならず、一歩引いてみる。「引き算の暮らし」など。。。
興味がどんどん広がっていく。