「小さな暮らし」を心がけているけど、「けっこう大変だなぁ」とボヤいてしまう。
日々の”小さな贅沢”や”ご褒美”的な物が、塵も積もればで、家計の負担になっているという記事を読んで、いっそう気を引き締めなくては。。。と思った。
我が家は平日はお弁当持参、飲み物は会社で飲める水やお茶をいただくので、お金を使うことが無い。
週3・4日は無買の日があるので、それだけで財布の中のお金の減りは(当然だけど)遅い。
買わないことで、お金の減りが防げるのはもちろんのこと、将来のゴミになるかもしれない物を増やさないというメリットもある。
・・・うん、これからの買い物はさらなる吟味が大事、ということ。
ノー・バイにチャレンジしているけど(下記リンク参照)、この効果もけっこう大きいと思う。
とはいえ、今年に入ってポーチが必要になり一つ増やした。
その他(服、靴、バッグ、雑貨など)はノー・バイ継続中!
やっぱり、買わないことが一番の節約だと、つくづく実感する。
▼ボヤき記事
▼ノー・バイにチャレンジしている記事
スポンサー リンク