私の周りでも断捨離を始めた人が増えている。
その中で「もやり」と疑問が・・・
なんで捨てる物の写真をアップするの?
いちいち「今日はコレ捨てます」「今回はコレを捨てました」とか
そういう報告っている?
捨てる物を写真に残すのは、ある種の執着(よく言えば愛着)があるのかしら?
捨てる物(=ゴミ)を他人に見せる意味はなに?
私はゴミの写真は見たくない。
正直、「もったいない」と思うより「みずぼらしい」と思うことの方が多い。
「断捨離」をアピールするための行為にせず、「自分の内なるものとの対峙」するための行為・・・なんて、堅苦しいこと言っている、私。
かくいう私も、過去には<捨てアピール>をしていた分際なので、偉そうに言えないが、物を捨て続けると、ある種の自己顕示欲も減っていくのを実感する。
そうなると、「ゴミを世間に公開するのは恥ずかしい」と思うようになる。
もちろん、写真を撮らず黙々と断捨離を続けている人もいる。
黙々と断捨離している人の方が、思い切っていろいろ捨てていて、清々しい人が多い(←個人的な感覚)。
私もそういう人になりたい・・・と思いながら、コツコツ断捨離を続けている。
以上、(最近急に上げ始めた)知人の断捨離レポートを見た感想でした。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。