私を惹きつけてやまないモノ。
モノを増やさない暮らしをしていても、心揺るがされるモノとの出会いはある。
それは一般のかたが作っている作品であって、街中の店では決して買えない。
現物を手に取り、その手触りと質感、凡庸なデザインに、「これは私の暮らしの道具のひとつになる」と確信して買った。
「ハンドメイド」が私の持ち物に加わる日が来るとは思っていなかった・・・特に若い頃は。
年を重ねるごとに私を惹きつけてやまないモノにも変化があると、今しみじみ感じている。
例えば、アクセサリー。
私は、大ぶりなアクセサリーより小さなアクセサリー一辺倒だったが、近ごろでは大ぶりなアクセサリーも素敵だと素直に思う。
そして、ある程度の年齢になると大ぶりのアクセサリーの方が断然素敵だ!とも思う。
不変の価値観と変化を続ける価値観・・・どちらもあるのが人間。
ただ、素敵だからと買い過ぎないよう気をつけたい。
実際、今回はちょっとたくさん買ってしまった。
日ごろ買い物をしないので、今回の買い物には私自身驚いている。
今の私が愛してやまないモノを、今たくさん使って、今という時を大事に過ごしていきたいと思う、春の日。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。