
いらないモノ、使わなくなったモノの処分が続いている。
その度に、私は一体どれだけ買いこみ・溜めこんでいたのかと、(消費した金額まで想像して)愕然としている。
さらに残念なのは、買いこんで溜めこんでいるモノのために、収納用品まで買い揃えていたことだ。
これには、本当に泣きたい気持ちになった。。。
スポンサー リンク
使わなくなった時点で、さっさと処分すればいいのに、それができないから「逃げ」で、せめて美しく収納しておこう、なんて考えていたように思う。
美しく収納するために、収納用品の色や形にまで気を使って買い揃え、美しく並んだ(使わないモノ)を眺めて満足していた。
なんて無駄な買い物で無駄な行為、そして労力と時間の無駄。
さて、シンプルな暮らしを実践していく中で、モノは確実に減っていっています。
いらないモノ、使わないモノはもちろんですが、私ができる限り減らそうと取り組んでいるのが収納用品の処分。
モノが減れば当然収納用品の出番も無いので、不要になったモノはさっさと捨てています。
使用中の収納用品でも、経年劣化で見た目が悪く、開閉にも支障が出てきている物も、無くなっても大丈夫なように、中身を減らしたり、別の個所にしまったりしています。
暮らしのサイズを小さく・少なくしていき、いずれは、収納用品に頼らなくても保管できるようにしたい。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。