
自分の暮らし・身の回りのこと・人生は自分で決める。
他人からどう思われていようが、私の人間性に関係はないし、私の人生にも影響はない。
ということで、何となく縛られていた価値観を打ち破り、見直してよかったと思うことがある。
スポンサー リンク
○ スマホのキャリア
何となくですね・・・[大手]がいいと思っていたんですよ。
それもaかdの大手しか考えたことがない(sには興味なかった)。
だけど、どうなんでしょうね?
●年縛りとかあるうえ、長期利用していても割引の恩恵を感じない料金設定、実際毎月の通信費は高い。
その高い通信費に見合った使い方をしていない。
手続きや設定など煩雑なこともあり、途中くじけそうになったけど、やっぱり格安simに変えてよかった!
使い勝手も大手キャリアの時と変わらない、だけど料金は大手キャリアの10分の1。
ゲーム・動画・アプリ興味なし、最低限の利用の人は見直す価値はあると思う。
▼ ご参考までに
○ 人付き合い
[人間関係の断捨離] を敢行して、心地よい人付き合いになりました(職場の人間関係は除く、でも、こちらも比較的よいお付き合いをしています)。
さらに見直したのは[人との距離感・領域]
元来私は、自己主張が激しくて、承認欲求が強いので、他人への助言(求められてもいないのに、口出しする)、押しつけがましいことを言ったりしたりすることが多かった。
「領域」という概念を知り、自己主張と誇示ばかりだった自分がとても恥ずかしかった。
よって今の私は、主張・誇示はしない、相手の話を(遮らず最後まで)聞く。この2点を意識している。
これで、人と話した後の後味の悪さを感じることは減ったし、よい関係が維持できていると思う。
と、以上が私が見直してよかったと思う2つのことでした。
スポンサー リンク
▼ 関連記事
最後までお読みくださり、ありがとうございました。