
世間の人の「お金の使い方」に変化が出ていると言われて、久しいですね。
これまでお金は「物」に使っていたが、それが「経験」や「投資」に比重を置く人が増えてきたとか。。。
もうモノは十分に持っていて、モノが多ければ幸せでないと分かっている。
その代り自分の心の満足度を高める経験(旅行やイベント、習い事)や、(日本の未来は不安要素が多いから)将来のために備えて投資しているなど、いろいろです。
スポンサー リンク
旅行を楽しんでいる人、イベント事を楽しんでいる人、習い事で内面を高める努力をしている人、彼ら・彼女らが輝いて見えて何となく羨ましく思っていたこともありました。
そこで、自分も真似事で旅行に出たり、イベントに参加してみたこともあるけど。。。
つかれちゃった!
旅行は近場で1泊なら気兼ねなく行けるけど、2泊以上になると気張ってしまい、気持ちが高ぶり不眠になり頭痛、便秘に悩む。
帰ってきたら、仕事に行けないほどのダメージを受けて、寝込んでいることも。
イベントは、周りのテンションの高さについていけず、また、人ごみと騒音に疲れ果てて、楽しんだ思い出はない。
だから、世間や周りの人が当たり前に楽しんでいる事も、自分に合わないことはやめました。
ゴールデンウィークも出かけない、ハロウィーンには興味なし、クリスマス・年越し・年明け商戦には参加しない。
(先のサッカー ワールドカップも興味が持てず、体調管理のために、ひたすら睡眠に徹していた)
ない・ない尽くしですが、これが私にとっては快適な暮らし。
他人は他人、私は私 ですから。
この思考になってから、いろいろな縛りから自由になれて、ほんとに気持ちが軽いんです。
ここに至るまでは、苦しく、恥ずかしく、後悔など、様々な負の感情にさいなまれたこともあったけど、そこを乗り越えたら(しっかり向き合ったら)、気持ちが身軽になれるんです。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。