
少しの間、ブログ更新を休みました。
用事が立て続けに入っていたこともあり、自分の体調を最優先。
そのために、徹底的にシンプルに暮らすことを心がけていたんです。
徹底的にシンプルに暮らすには、暮らしの物事に優先順位を付けざるをえません。
その時、私は自然に「ブログとは(書く・見るどちらも)しばらく距離を置く」と判断したのです。
スポンサー リンク
最近の私の暮らしを大まかに分類すると、
[家事][仕事][余暇]しかありません。
家事はもともと最低限のことをルーティーン化しているので、特に見直す必要はなく。
仕事も時間内にきっちり終えて(残業無しで)帰宅できている。
要するに、自分の余暇の使い方を見直した、ってところでしょうか。
余暇の時間にしていた、ブログから距離を置いてみると、精神的に実に身軽だった!
ブログを見ることについては、本当にお気に入りのブログ5つ(しかも、毎日更新していない)を見るだけ。
余計な情報が入ってこないので、頭(特に脳)の負担がすごく減りました。
ブログを書くことについても、頭の片隅で「読者様受けすること」を考えていたのが、無くなったので、すっきり・さっぱり、他の思考に集中できるように。
なので、デジタル・デトックスをもっとしたい、と思う今日この頃。
自分の余暇の使い方をシンプルにしたことで、自分の体を労わる時間(=休息)する時間が増え、ストレスも減り、いろいろな意味で身軽になりました。
私の余暇の使い方は、[読書][散歩][オットとのおしゃべり][睡眠]と、とてもシンプルになりました。
このシンプルな暮らしに、現在の私は満足しています。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。