家計簿は3ヶ月目、なんとか続いている。
支出だけを記録しているので、気楽に続けられている。
うちの場合ある項目が異様に高い、と分かった。
これには意外で驚いたが、改善の余地があるので、この4月からしっかり取り組みたいと思う。
客観的に見て、反省材料・改善ポイントに気付くことができるので、記録は大事だと実感した。
スポンサー リンク
さて、今年はある取り組みをしている。
それは、服を買わない(衣料品を費削減をする)こと。
▼ 関連記事
来シーズン用と経年劣化による入れ替えで買った服はあるが、今後新しく増やすことはしない。
体はひとつ、着る服はだいたい同じ。
たくさん所有する必要はまったく無い。
肥やしになる可能性のモノをお金を払って手にするなんて不経済だし、暮らしに悪影響を及ぼすし、捨てるのにも労力がいる。
毎日違う服装をしていないといけないのは、単なる幻想にすぎない。
今の時代は、所有欲が少なく、実際に所有しているモノが少ない者が賢者なのだと思う。
![]() |
スッキリゆったり暮らす 68のヒント (マイナビ文庫) [ 金子 由紀子 ]
|
▼ 関連記事
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク