
腰痛が気になるのでスニーカーを履きはじめました。
購入してからおよそ1ヶ月、週2・3回のペースで履いています。
スニーカーの日だと腰の痛みは気になりません。
とてもいいモノを買ったと大変満足しています。
スポンサー リンク
大満足なスニーカー、汚れが出てきたので休みの日に水洗いしました。
靴の水洗い・・・最後にしたのは小学生時代の上履きの水洗い。それ以来ではないかと思います。(私は中学生以降は革靴を履くことが多かったので)
バケツに水を入れ、洗濯用洗剤を1滴入れてブラシでこする。これだけで汚れは落ちます。
すっかりキレイになった愛用品に満足して、また明日から履きはじめます。
愛用しているモノを手入れしている時間は幸せですね。
いかにこのモノに支えられながら暮らしているかを実感し、感謝せずにはいられません。
いまの日本は修理・補修をするより、新しいモノを買った方が安い・手軽な社会になってしまっています。
でも私は、自分の手元に来たモノを「個」として扱い、大切に手入れをしながら、時には高いお金を払ってでも修理をしながら使い続けていきたいと思います。
それが大量生産・大量消費社会に対する私なりのささやかな抵抗だと思います。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク