
先日新しくレースアップシューズを買いました。
レースアップシューズは1足持っていれば重宝するので、大好きな1足です。
ということで、私の靴の数が1足増えました。
スポンサー リンク
今持っている靴は、
● レースアップシューズ
● ストラップシューズ
● 革のスニーカー
● クロッグ
今までの3足+新しい靴1足、合計4足を日々ローテーションして履く暮らしを送ります。
靴は数を意識するより、1足1足の状態を常に意識しておきたいです。
なぜなら、足元(履いている靴)に、その人の品格が出るからです。
特に普段の生活で履いている靴は、その人の相棒と言っても過言ではないと思います。
普段から服装はバッチリキメキメの人でも靴が残念な人、けっこういます。
それを見るたび、「なぜ服装と同じように靴にも気を使わないのかしら?」といつも首をかしげてしまいます。
服装はもちろんのこと、靴も身だしなみのひとつ。
いつでもきれいな靴を履くには、手入れは欠かせません。
日々の手入れと定期的なメンテナンス(かかとやつま先のリペア)などしながら長く履き続けた靴には上品な味わいが生まれます。
今は安価でこじゃれた靴もたくさんありますが、靴は使い捨てのアイテムではない。
だから、私は修理可能な靴を買うようにしています。
長く履き続け、自分の脚に馴染ませながら、自分だけの1足に育てます。
![]() |
|
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク