
シックを日本語で言い換えると「粋」とか「しゃれている」などですね。
フランス人マダムはシックだといいますが、日本人女性だって粋にしゃれて生きている方はたくさんいます。
スポンサー リンク
私の憧れの年上女性に共通している認識は、
加齢を受け入れていること
「年を取ったから・・・」と開き直って、見た目をおそろかにして行動はオバタリアン(←古い!)というのとは違います。
年を重ねても、身だしなみはきちんと整えています。
若く装うとか、派手・華美にするとかではなく、あくまでも「清潔感」と「自然に」を第一に、自分に合う年相応の服装と行動を心がけているということです。
社会にでる女性としてマナーと身だしなみを徹底されている姿は、その意識が見ている側にも伝わってきて、背筋が伸びる思いがします。
生き方も周りに振り回されることなく、自分軸でマイペースです。
世間で流行っていても自分の暮らしに馴染まなければやらない・買わない。
自分にとって本当に必要な物事だけを厳選して生きているのです。
だから、生き方もその人らしさがあって素敵だし、身の回りにあるモノも素敵。
自分の心・暮らしと時間とお金を大切にしながら豊かに生きていくには、シックに生きている先輩から学ぶことが多いのです。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク