
ワクワクすることはいいこと!
「引き寄せ」でもワクワクの感情はよいと、もてはやされています。
しかし、そんなしょっちゅうワクワクできるものでしょうか?
心の内なるサインを「ワクワク」という言葉にすべて置き換えて、「快」ばかり求めるのではなく、平常心を保ち普段の暮らしを粛々と営むことが大事だと思うのです。
スポンサー リンク
「これを見た瞬間、ワクワクが止まらないから買うことを決めた」とか
「想像したらワクワクするから、この判断は最高なはず」など
たしかにその気持ちは行動する後押しになります。
何かを買う・行動することで「ワクワクをプラス」というのも、高揚する気持ちや興奮する様子をただ「ワクワク」という響きのいい言葉に言い換えただけのケースがあるので気をつけたいところです。
すこし冷静に考える必要があるところを、ワクワクの気持ちだけで突き進むのは、大人の女性の生き方として、ちょっと残念だなーと思ったりします。
ワクワクが暮らしをよくするのではありません。
日々の暮らしを送りながら感性をフラットにすることで、自分にとって本当に必要な物事はなにか、ワクワクという気持ちに頼らずとも分かるのです。
そして、平常心の中で見出した物事こそが、私にとって最良の結果をもたらしてくれるのです。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク