
暮らしの改善
それは日々の暮らし自体もそうですが、お金の面でも改善は続けていきたいもの。
先日から、月々かかる料金のひとつ【通信費】の見直しをして、改善へ向け行動をしています。
11月2日時点では、「格安sim会社の手続きを待つ間に、新しいスマホを用意する」ところまで進んでいました。
スポンサー リンク
その後、
● 格安sim到着前
→ 今使っているスマホデータのバックアップ
● 格安sim到着後
慣れない作業ですが、説明書を片手にコツコツ進めていけば、およそ1時間半後には格安simスマホが使えるようになります。
格安sim設定のほか、新しいスマホ自体のセットアップも同時進行で進めます。
ちょっと面倒で心折れそうな時もありましたが、ここを乗り越えれば、月々かかる通信費を安く抑えることができる!その一心で頑張りました。
実は、格安simにするか・現行のままでいくか…半年ほど悩み続けていました。
家計管理の中で真っ先に見直すべきは通信費、とよく言われている中、我が家はIT系に疎く、面倒な気持ちがあったので後手にしていたのです。
ところが、格安simに移ると決めてからは、サクサクッと手続きを進め、申し込みから4日後で晴れて格安sim生活が始まりました。
行動力ひとつで【年で数万円節約することができる】こともあるのです。
※ 私のスマホの使い方を考えたうえでの、格安sim移行です。どなたでも当てはまることではないと思いますので、くれぐれも熟考のうえご判断ください。
▼ 関連記事
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク