日本では「平均年収」「平均貯蓄額」「平均的な家庭」など、「平均」という言葉がよく聞かれます。
そして「平均」を目指して、無理して頑張ってしまう人もいます。
平均的な位置にいれば安心という心理が働いているのだと思います。
スポンサー リンク
ですが、安心を求めるあまり、やることが過剰になっては元も子もないのではないでしょうか。
たとえば、平均年収を目指してがむしゃらに働き尽くして心身を壊してしまう。
また、平均的な貯蓄額を目指すあまり、財布の紐が固く縛られケチになる。
これでは今を生きる楽しみを失っていますし、人生そのものを台無しにしてしまっていると思うのです。
平均的なものを得て、何に満足するのでしょうか?
今の自分の環境、暮らし、人間関係も、自ら選び、そして与えられた大切なご縁です。
感謝の気持ちと温かい心でそれらを大事に育むことで、自らの心も満たしていく。。。
そんな生き方の方が素敵だと思いませんか?
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク