
夏の盛りの8月に入りましたね。
私はいつもどおりの暮らしを営んでいますが、ブログを書くことからは遠ざかっていました。
それと同時にあちこちのブログを見ることも、少なくなっていました。
スポンサー リンク
ブログは(誹謗中傷、ウソ・でたらめ以外)好き勝手に書けばいいと思ってはいます。
でも、何となく心のどこかに引っ掛かるものを感じ、それを見過ごせないくらいになっていました。
この引っ掛かるもの・・・違和感はなんだろう?
結局はシンプルライフは手段でしかない私にとって、ランキングなどで目立つブログは、私の価値観と相違があるんだということを実感しただけなのです。
「シンプルライフ」と同じ言葉を謳っていても、です。
特に、服・雑貨・捨て自慢・日用品の白色化のブログ記事は、二番煎じ的なものが多くて、正直ちょっとうんざりしています。
あくまで、書くのは個人の自由ですし、私がそういう類の記事を見なければいいだけのことですが。。。
・・・なんだか、自分の世界観が狭くなったような気もします。
ひるがえって、自分のブログをどうしたいか?
過去には私も、服・雑貨の紹介(これは自慢が多い!?)や着こなし、捨て自慢(人間関係まで断捨離しちゃったし!)等、二番煎じ記事を多く書いてきました。
そしてこれからもこの手の記事を書き続けることでしょう。
そこに、違和感を感じながら。
今も暗中模索、五里霧中なブログであることに愕然としますが、これからも細々と続けていきたいと思っています。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク