
毎食自炊を心がける我が家。
レパートリーは少ない、すごく質素な食事ですが、
無理なく・飽きずに・美味しく・栄養がある
この4つは常に意識しています。
スポンサー リンク
美味しく食べたいけど、さまざまな調味料を駆使して凝った味にするには、相当な料理手腕が無いと無理。
日ごろ食べる食事ですから、凝る必要もないのですが・・・。
我が家の油や調味料は少しいいものにして、最低限の種類を取り揃えています。
ごま油(白と黒)、オリーブオイル、こしょう、しょうゆ、味噌、塩、砂糖、みりん、酒・・・
これだけあれば十分です。
汁物の味の決め手にはるのは「出汁」
なので、この出汁も2種類を用意して使い分けています。
こくのある汁物にしたいときは、野菜出汁
あっさり、上品な汁物にしたいときは、カツオと昆布の合せ出汁
どちらも、出汁パックですが、袋を破って汁の具材の一つにしたり、出汁ガラをふりかけにしたりして、最後まで美味しくいただいています。
出汁さえ美味しければ調味料は増やさなくても、毎日の食事には困らない。
と私は考え、毎日出汁パックを使い、汁物や炒め物などを作っています。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク