
日ごろケチケチな暮らしをしているのですが、
それは不必要な物事にはお金・時間を使わないというケチケチ術です。
何にも代えがたい大事な物事には、お金・時間は当然たっぷり使います。
スポンサー リンク
私は自分が心地よいと思うこと、自分の価値を高めるもの、そういった物事にはお金を喜んで投じるという「引き寄せ」などでよく言われているこれを、自己満足のためにお金を使うという短絡的な行為をしていました。
満足感のないままに、よくわからないうちにお金が減り、
自分の心地よさを優先したのに!? とか、
自分の価値を高めるためにお金を使ったのに何の効果も無いじゃない!など、
使ったお金の結果に不満を漏らすことが多々ありました。
ただの欲と投資をごっちゃに考えてしまっていたのです。
自分にとっての心地よさとは?
自分と周り(家族)に還元できるお金の使い方は?
お金を使うことでの有効性を考える癖をつけるよう心がけました。
すると、形があり目に見えるモノより、
形はなく目に見えないけど、心・体で感じる物事に
価値を置いていることに気がつきました。
毎朝のコーヒータイム。
毎日のランチのお味噌汁の出汁。
新聞を読むことで、オットとの会話の量が増える。
休日の気分がよくなる散歩の時間・・・
豪華豪勢な物事にお金を使わないので、ケチケチ暮らしに見えても気にしません。
私たちの暮らす家には、自分たちで選んだ心地よい時間と雰囲気がたくさんあるのです。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク