
今年買った財布は、カードポケットが12個ついており、収納力抜群です。
ですが、そのポケットのほとんどがカラです。
スポンサー リンク
常に財布の中に入れているカードは3枚。
○ 免許証
○ 保険証
○ クレジットカード兼電子マネー兼ポイントカード
クレジットカード兼電子マネー兼ポイントカードは、利用するスーパーが発行しているもの。
クレジット機能はほとんど使わず、電子マネー機能を使ってポイントを貯めています。
クレジットカードは解約をして、今はこの1枚を所持しているだけ。
カードって存在しているだけで気が重くなるくらい、私には精神的な影響力が大きかったと、カードを処分した後、実感しました。
店のポイントカードは上記カード以外は持っていません。
キャッシュカードは銀行へ行く時以外は持ち歩きません。
財布の中は、1万円の新札を多めに持つようにしています。
財布を開き、きれいに並んだ1万円札を見ると、自分は十分なお金を持っていると思えます。
だから、「欲しいものはいつでも買えるお金を持っている」と思い、購買意欲も抑えられます。
これは思いもよらない良い効果です。
私は、新札の1万円をたくさん入れるために長財布を買った・・・といっても過言ではありません。
新札の1万円札をたくさん持ち、さらのお金を呼び込めたら素敵だと思います。
▼ 関連記事
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク