
冬から春への季節の変わり目は、風が強くて周期的に雨が降る。
すると、外回りが葉・花びらなどが混じった砂埃で汚れてしまいます。
スポンサー リンク
今の時期(春)は暖かいので、外回りの掃除をするのが苦ではなくなります。
こうした春の嵐の後は、すぐに掃除をして汚れを除去します。
暖かいので体がよく動きます。
春風を感じながら掃除をすると、清々しい気持ち良さがあります。
今は、うぐいすの鳴き声が聞こえてきます。
まだ上手に鳴けない鳴き声を聞くと、心が穏やかになり和みます。
春の嵐の度に掃除をして、季節が進んでいることを実感しています。
春の掃除は気温が高いので、冬の掃除に比べて汚れも落ちやすいです。
大掃除は年末にはせず、年末は日ごろの掃除で清潔を保ち、家族が心地よく年を越せればいいのです。
そして、暖かくなった春に大掃除をするのが最適だと思うのです。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク