
オットも私もコーヒーが好きです。
コーヒーをカフェインのかたまり=悪として糾弾する人や、排除することを強く望んでいる人もいますが、各々の価値観なのであまり気に留めていません。
スポンサー リンク
嗜好品=浪費!?
コーヒーは世間一般では「嗜好品」に分類され、家計では嗜好品は「浪費」に分類されがち。
昨今、私も家計管理の意識が高まっているので「浪費」は極力抑えたい。
ですが、暮らしの彩りが無くなるまで抑えるのは悲しいのです。
ようするに、暮らしを彩る遊びがあるほうが楽しいと思うのです。
ですが、過剰になったり、依存したりはしません。
適度・適量・適当を心がけ、少し楽しむ程度にしています。(お酒でいうと「たしなむ程度」ですね)
外食も外カフェもほとんどしない私たち。自宅でのコーヒータイムは私たち夫婦にとってのお楽しみ時間です。
私たちの“こころに潤いを与えてくれる”もののひとつがコーヒーなのです。
そこは「少しの浪費」として喜んでお金を使います。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク