
私の周りは、私の定番またはmy favoriteが増えてきました。
目に入るモノが自分の好きなモノだと、機嫌がいいし暮らしも心地よいものだと実感します。
スポンサー リンク
使えるモノを捨ててまでお気に入りに入れ替え、ということはしていません。
数年前から自分の身の回りのモノを買う時、熟考を重ね、時には失敗しながら「自分の好き」を突きつめた結果です。
私の定番・my favoriteなブランドはすごく少ないです。
選択肢が少ないからこそ、じっくり考えるし、買う時にはサイズ感や素材の質感も分かっているので絶対の安心感がある。
定番・my favoriteのブランドでも「気が乗らないなら買わない」と、潔く買うことをやめることもできる。それ以外の選択肢が無いからです。
昔の私だったら、ネットなどを徘徊して馴染みの無い(まったく知らない)ブランドで「とりあえず買い」をしていたこともあります。
現在の私は、私の定番・my favoriteのブランド以外ではお金を使いたくないとまで思っている。
そうするうちに、無駄なモノは増えなくなり、周りは気に入ったモノばかりになってきました。
自分の好きを突きつめて、定番・my favoriteをつくりませんか?
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク