
どうも自分のコミュニケーションスキルに自信が無い。。。
そんな私が、自分のコミュニケーションスキルに愕然とした経験をお話しします。
スポンサー リンク
シンプルじゃないコミュニケーション
私は「まわりくどい」タイプではないかと思います。
当ブログをお読みの方は薄々気づいてらっしゃると思うのですが、結論に至るまでにくどくど(グチグチ?)と言葉を羅列しているのです。
さっさと結論を言えよ。
って相手に思わせているのです。
昨年、激動の波に溺れているとき、一緒に戦ってくれた人(身内)から、「くどくど言わず、結論を先に言いなさい。あんたのくどくどなんて聞いてないんだよ!」と激しく叱責されました。
・・・とてもショックでした。
だって、今までと同じ調子で話していたのが、「くどくどしている」と言われ、私の話し方はまわりくどいという事実を突きつけられたからです。
そこから自分の会話を注意深く意識してみると、人に聞かれたことに対してすぐ答えるのではなく、【私見や前置きを述べてからの~答え】という話し方をしていることが多いこと!
また、叱責された時と同じ時期に、私と同じように、前置きをくどくど言って結論までの道のりが遠い人、最悪の場合結論に至らない人なんかにも出会いました。
当然相手には「早く結論を言ってよ」とか「それ聞いてないし」と思っていました。
その思いを私も別の人にさせてしまっていたんですよね。。。
これには愕然としました。
では、なぜ「くどくど」言ったり、前置きするような会話をしていたのか?
長くなったので、次回に続きます。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク