(主に)ミニマリストの方に多い「着こなし」や「着回し」「少ない服で~~」系のブログ記事。
以前の私はついつい立ち寄って見ていましたが、今ではその時と違った心持ちであることに気が付きました。
スポンサー リンク
人がどんな服を着ているのか見るのが楽しくて。特に憧れのブロガーさん(今はブログをやめてしまいましたが)の着こなしは、シンプルで清潔感があり、持っているモノも秀逸なモノばかりで、見ていてほんとに楽しかったです。
素敵な服を見かければ私も着たくなり、欲しくて買ったりしていたものです。
そのモノを手に入れ身に着けることで、私が一段格が上がったような悦に浸っていたこともあります。
ですが、モノが私を変えるのではない。モノを変えたことで私が満たされることはない。
そう気が付いたのは、憧れで手に入れたモノが不要品となり捨てる作業をしている時でした。
とても切ない気持ちになりました。自分の自信の無さがモノへの依存になり、結果それを捨てている・・・そんな時間を過ごしてきた自分が憐れでなりませんでした。
そして、今着たい服だけを手元に残したので、「私は今の自分の着こなしにとても満足している」そう思っています。
「着こなし」や「着回し」のブログ記事はほとんど見なくなりました。見ても心がときめかないのです。
「人は人、私は私」の極論の気持ちになっているので、興味の対象から外れてしまったようです。
過去の私も、「少ない服で~~」的な記事を書いたことがあり、アクセス数がぐんと伸びたことがあります。ブログ集客にもこの手は効果的だとは思うのですが、最近はそれ系のブログ記事が多いので、もうお腹いっぱいというのが正直な気持ちです。。。
・・・今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク