※ 写真は私の手持ちの洋服ではありません
洋服の数を増やさず、気に入った服をだけ持ち、週に2回・3回同じ服を登場させてもいい。
実際、それで間に合っていたし、管理もしやすく、気分もいい。メリットだけを感じていました。
ところが、ここ数か月の暮らしの変化で、ちょっとデメリットを感じはじめていたのです。
スポンサー リンク
戦略によって服装を変える必要がある?
今までぼんやり暮らしていた私が、何役もやる必要が出てきたのです。
あるときは「やさしい妻」として、あるときは「戦う女」として、またあるときは「交渉をする人間」として・・・
それまでの感覚で服を着てもそのシーンに合わない。戦略のために服装もアレンジや、服装自体を変える必要がある、なんて実感する場面があったのです。
わかりやすくいえば、交渉の場ではスーツがいい、みたいな…。気に入った数着だけを着たいけど、社会に出る場面が広がるとそうもいかないよ、って感じです。
気持ちと相反する所有をすることにストレスを感じる私。この事態を受け入れるにはもう少し時間がかかりそうです・・・。
関連記事
・・・今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク