ここ数日、体調の良くない日が続いています。楽しみにしていた休日に体調が崩れやすく、ちょっと悲しいです・・・
片頭痛、目の奥の痛み(重い)、体がだるい、目まい、ひどい肩こりといった症状が出ていて、家事も最低限こなすのがやっとという状態です。
「不定愁訴」なのでしょうか?
食生活の改善
私は、睡眠は意識して十分取っているのですが、食事と運動に問題あり。そこで、まずは食生活にメスを入れます!
そもそも、今までが食べ過ぎていたと反省。そこで、
○ 朝は排せつの時間だから、無理して食べない
○ 昼をメインに食べる
○ 夕食は消化しやすいものを、少量食べる
○ 甘い物は食べない(もともと食べなていないけど)
○ 体に合わない食品(牛肉、チョコレート、ワイン、チーズ、ビール)は引き続き避ける
ということを意識するように。とくに、今までは夜ガッツリ食べて、朝、体が重くスッキリしない感覚もありました。今後の変化に期待したいです。
運動について・・・
食事の改革(って大げさな…)がひと段落ついたら、次は運動を積極的にやりたいです。上記HPによると、有酸素運動がいいそうなので、それにストレッチを足して、続けられる運動を考えてみます。
スポンサー リンク
健康診断も控えているので、いい機会になりそう・・・。習慣作りには3週間はかかるので、まずは食生活改善を3週間続けて、それから運動習慣を取り入れる。ちょっとづつだけど、無理なく負担なくできるようにしたいです。
▼トラコミュ
シンプルで豊かな暮らし 断捨離でゆとり生活 少ないモノで暮らす
スポンサー リンク