平日は勤めに出ている私。会社の周りには、毎日のランチに困らない程外食できるお店、お弁当を売っているお店がたくさんあります。
でも、私は外食もしない、お弁当も買わない。簡素なランチを取っています。
スポンサー リンク
ここ最近まで、お弁当を買ったり、外食をしていたこともありました。でも、味付けが濃いうえ、何故か飽きが来てしまうんですよね。「今日は何にしようかな~?」と考えながら、たいして食べたいと思っていないものにお金を払い続けていた日々・・・
意外に出費がバカにならないんですよね。毎日600円使ったとして、20日勤務したら12,000円!?他の使い道に充てたいわ!と素直に思ったところから、ランチを見直してみました。
作る手間もかからず、心がホッと安らいで、毎日飽きずに食べられるものって何だろう?って考えました。そしたら、ありました!
おにぎりです。
「おさかなふりかけ」が好きなので、その類を2種類と、さっぱり食べられる「ゆかり」をスタンバイ。
手のひらサイズのおにぎりをふたつ作ります。ひとつはふりかけ(おさかなorゆかり)、もうひとつは塩むすびにして、持って行きます。ふりかけは、切れたらすぐに買い足しができるよう、近所のスーパーで売っているものを買っています。
これに、インスタント(フリーズドライ)のスープをつけています。
昼にたっぷり食べてしまうと、午後がすごく眠くなって仕事どころじゃなくなる。豪勢なもの、贅沢なものを食べると、喉の渇きがひどくなる・・・、仕事の効率のことを考えても、簡素なおにぎりとスープがちょうどいい具合です。
栄養面が不安なので、午前中にヤクルトを1本。帰宅後は野菜や魚を摂るように心掛けています。
スポンサー リンク
ランチで月12,000円掛かっていた分をコツコツ積み立てれば、趣味や好きなこと、夫婦の楽しみに使える幅がうんと広がりますね。お金の使い方をしっかり考えて、好きなことに投資をしていきたいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!