先日、夜(正確には就寝の2時間前)に、慣れない書類作成に没頭。
ついでに、不要な書類分別と処分をしました。
そしたら、その日の晩の寝つきの悪さといったら・・・
スポンサー リンク
私は、夜(会食や飲み会などを含め)人と会うと
脳の興奮と心の緊張が続いてしまい、寝つきがひどく悪くなるのです。
眠りも浅く、翌朝の目覚めも良くありません。
今回は、慣れない書類作成が相当なストレスと緊張で
脳が興奮してしまい、寝つきが悪かったのだと思います。
私は睡眠不足になると、とたんに片頭痛を発症します。
日ごろ、心身共に健康な暮らしを送れるよう
「睡眠」には非常に重きを置いているのです。
いつもの夜の過ごし方は、
・ 食事の後の食器洗い・・・これをやると、心が落ち着く…
・ 入浴・・・清潔にしないと、ベッドに入る気になれない
・ 掃除・・・5分間だけやる
・ 読書・・・至福のひととき!
(ブログは朝か日中に書き、予約投稿をしています)
洗濯物たたみは、以前は夜やっていましたが、朝へスライド。
また、夜に人と会う・外食をすることもやめました。
心身がリラックスできるように
できるだけ、作業や頭を使うことは避けています。
これもシンプルな暮らしをしているからこそ
用事が少なく、ゆとりの時間ができていると感じます。
スポンサー リンク
いつもどおりの、のんびりした夜を過ごしベッドに入ると
言いようもない幸福感に満たされます。
幸せな気持ちで眠りにつくと、
翌朝気持ちよく目覚めることができます。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!