文字通り、冬に眠っていた虫たちが目覚める暖かさでした。
そこで、私もゴソゴソと動き出しました。
スポンサー リンク
春支度・・・まずは服の整理から
春夏シーズンの服をすべて出し
「今年も着るか」「今年は着ないか」「捨てる程傷んでいないか?」
ひとつづつ手に取って見ていきます。
今年は着る服を5着残し
今年は着ない服が4着、
捨てる程傷んでいる服は0着でした。
今年は着ない服は、5年6年着続けたけど
「今の私と合わなくなったな~」という服ばかり。
状態は悪くないので売ることにしました。
ずっと処分せず取って置いた服も、まとめて売りに出しました。
クローゼットとチェストの中の余白が広がり、
春の暖かい空気が通り抜ける感じです…。
さて、今年はボーダーカットソーを買おうと思っていますが、
今も「買おう!」というモノに出会えずにいます。
デザインで悩んでいるのも事実なんですが、
実を言いますと、サイズ感がなんとなくしっくりこないのも
買うのを見送った理由であります。
私の場合、服の数が極端に少ない(と思う)ので、
一枚一枚服の着心地・着やすさ・丈夫さ・清潔感といった
ポテンシャルがとても大事なのです。
スポンサー リンク
春は明るい色が多く出るので、見た目にも楽しいですね。
服の整理も、チェストから出す服の色が明るくて
冬の服の整理より楽しくできた気がします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!