今年からとくに意識している「小さな暮らし」
その中でも、贅沢・過剰を無くす試みを続けています。
スポンサー リンク
「贅沢」を無くすとは
● 外食を減らして、たとえ簡単な料理でも家で作って
できたての温かい料理をいただくこと。
● 世間の当たり前に振り回されないこと。
「過剰」を無くすとは
● 持っているのに、色違い・デザイン違いを持たないこと。
● “あるといいかも…”くらいの気持ちで、安易にモノを手に入れないこと。
● 今あるモノを大切に、十分に活かすこと。
自分に無いモノ・ことに目を向けるのは簡単です。
だけど、「自分が持っているモノ・こと」に視点を変えると
「贅沢」も「過剰」も不必要なことだと思えます。
「小さな暮らし」の第一歩は、
自分が持っているモノ・こと(環境)を見つめる・・・
ということだと思います。
さらに私は、
うちにあるモノ・こと・環境のいいところ探しをします。
すると、「もっと、もっと」じゃなく
「足るを知る」という気持ちに自然となるのです。
少しの収入で、今の家で、今あるモノに囲まれて、
ささやかに小さくシンプルな暮らしの方が幸せ・・・
そんな風に思える自分が・・・ちょっといいな、と思うのです。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
こちらの記事もどうぞ。