冷蔵庫の中はミニマムですが
冷凍庫を点検してみると・・・
スポンサー リンク
出てきました!古い食品が・・・
中には買ってから1年近く経ってしまい、冷凍焼けしたモノも。
食品ロスのゼロを心がけている我が家には痛手。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
冷凍庫の使い方を反省して、改める
「冷凍すれば長持ちする」とか「冷凍してあると便利」という
考えで「今すぐは食べないけどいずれ食べるかもしれない」
食品を買って、冷凍庫に入れていました。
そんなことしたら・・・食品ロスになるのは当然だと反省しました。
そこで、3つの点を注意していこうと決めました。
● あれば便利、いずれ食べるかも、という食品は買わない
● 上手く解凍できないものは、はじめから冷凍をしない
● 冷凍したら2ヶ月以内に使い切る
冷凍庫をリセット
古く冷凍焼けさせてしまった食品は破棄して、
冷凍庫の中には古くても2ヶ月前に買った食品だけを残しました。
そろそろ食べ切った方がよさそうなモノは、料理に使い始めています。
食は命と体と心の源。
そのために使っている冷蔵庫・冷凍庫の中も
しっかり管理して無駄のないすっきりとした状態を保ちたいですね。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
こちらの記事もどうぞ。