私の家仕事のメインは朝にもってきているので
実は分刻みで忙しいのです。
起床後~出勤までやらなきゃいけないことだらけです。
スポンサー リンク
朝の時間割
6:20 起床、洗面所へ直行
6:25 玄関・トイレの拭き掃除
6:40 洗濯機のスイッチを入れる
6:45 キッチンの掃除をしつつ、やかんに火をかける
コーヒー豆を挽く、ご飯を炊く
7:10 洗濯物を干す
7:15 コーヒーを淹れる
7:20 コーヒータイム
7:30 ゴミ出しのゴミを集める、食器洗い、フロアの掃除機かけ
7:40 身支度
7:55 出勤
8:40 会社に到着
冬なので、遅めに起きています。
そのせいか、7:30を過ぎると妙に忙しくて
時間の余裕がまったくありません。
あと10分前倒しすれば楽なんだろうなと思いながら
やっぱり6:20起床をしています。
朝は片づけ・掃除がメイン
仕事から帰ってきて家が汚いと、いっそう疲れる気がするので
片づけと掃除は必ずしてから出掛けます。
そのために、コーヒータイムを10分間→5分間に削ることもあります。
そのくらい、家がきれいであることは、私には大事なこと。
朝の片づけ・掃除がヘビーにならないように
前の晩もきちんと片づける(使ったモノは元の場所に戻す)ことが
すごく大事だと思います。
1日のよどみのない暮らしの営みこそが、
何気ない幸せな日常をつくるんだなと実感しています。
スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
![]() iittala (イッタラ) Teemaマグ250ml ホワイト |