カテゴリーは「着るモノ」にしましたが、
今日は、アクセサリーの話です。
■ スポンサー リンク
長らく使っていたパール風のピアスが壊れたうえ
私自身の趣味の変化により、今使っているピアスは一種類。
(モノが良いおかげで、20年使っています…)
さすがに、一種類を使い続けていたらダメになるのも早いから
二種類をローテーションしていくのが理想だなと考えていました。
私のピアスの条件は
● K18かチタンポスト(アレルギー防止のため)
● 小ぶりでモチーフじゃないもの(星とかハートとかNG)
● あまりに高価なモノはダメ(普段使いしたいから)
ところが、
「何を買おうかな~?」から始まり、
「これは使い勝手が良さそうね」とか「イマイチだ!」とか
ネチネチ考えてばかりいて
条件に合致するモノ、素敵なモノがあっても、
購買意欲が湧きません。
買い物って、買うまでは楽しいけど
買ったあとの気持ちは落ち着いてしまいますよね。
今の私はまさに「買う手前の時間を楽しんでいる」だけ。
早く二種類目を用意したい気持ちはありますが、
焦って何となくな気持ちで買って、後に後悔するよりは、
モノ選びを楽しみながら
手に入れたくなる素敵なピアスと出会ったときのために、
へそくりを溜めておこうと思います・・・
■ スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
![]() |