私は年中(毎日)靴下を履くので
1足の靴下が寿命を迎えるのもけっこう早い。
外に履いて行くには厳しいけど
家で履くぶんには問題なさそうと思って
取っておきたくなるのですが・・・
■ スポンサーリンク
外に履いて行くのが厳しいと判断された靴下とは、
かかとが薄い、破れそう、毛玉がひどい、ゴム口が緩んでいる…などです。
靴下は小さいモノなので、収納を圧迫することもなく
取っておいても害はほとんど無いアイテムです。
だから、「取っておこうかな~」っていう気持ちがついつい出てしまう。
買い替えをしているのですから、
古い靴下を取っておいたところで出番は無く、
結局捨ててしまうんですよね。
新しいモノを買ったら、使わなくなったモノは出す
いつも一定の量でおさめておくことを心がけています。
これは、靴下に限らず下着(特にパンツ)にも
同じことが言えます。
■ スポンサーリンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!