クリスマス、年末年始の商戦に巻き込まれないよう、
騒々しさや人混みを避けるために、家に籠ります。
■ スポンサー リンク
うちのオットは盆暮れ正月関係なく仕事をしており
私もイベント事が苦手なので、
クリスマス、大晦日・正月、(この先くる)お盆も
関係なく、日々淡々と暮らしております。
この時期は、商戦が加熱気味で、無駄に人が多く出歩き
音や人混み、澱んだ空気で体調を崩してしまう私は
年末休暇中の「籠り」の体制をちまちま作り始めております。
(これが・・・けっこう楽しくて好き!)
● 食材の補充
おせちは食べません。いつも通りの食事を摂ります。
年末年始需要で極端に値が上がる前に魚や肉類は早めに確保。
野菜や豆腐、卵、冷凍うどんなどを多めに買っておきます。
この時期は店に出向きたくないので、買い溜めです。
● コーヒー豆の補充
私が年末年始休暇に入ると、家に籠りますから
1日の消費量がいつもより増えます。
といっても、コーヒーカップ3杯を限度としています。
● 本の調達
テレビは・・・、ラジオも・・・なので、
兼ねてより興味のあった本を手に入れて
休暇中にじっくり読みたいと思います。
なお、手元にある本も読み返しとして候補に挙がっています。
どれも、内に向いたことばかりですが
これが楽しみでしょうがない!
外の喧騒を横目に、平和で暖かい家で静かにゆっくり過ごします。
■ スポンサー リンク
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
このブログは、シンプルライフブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!