オットも私も外に勤めに出ている人間です。
通勤電車、職場の人間関係、時間との闘い・・・
1日働いて帰ってくると、疲れがドッと出ます。
■スポンサーリンク
そんな私たちにとって家は
外の世界から帰ってきたとき
家は平穏・平和であるということが、とっても大事。
● 寛いで心の疲れをとる
● 安らかに眠り体の疲れをとる
● 英気を養う
我が家の家にはそんな役割があるのです。
家が余計なモノで雑然としていては落ち着きません。
掃除が行き届いていなければ安らげません。
むしろ、体調を崩します・・・。
家の片づけ・掃除が行き届いていないことで
家族と喧嘩するなど、家が不穏な空気へと変わっていきます。
余談ですが、夫婦喧嘩の理由のひとつが
「片づけ・掃除ができていないから」というのがあるようです。
事実、過去とっ散らかった部屋時代、我が家は喧嘩が絶えませんでした。
片づけ・掃除をすることで、
自分自身の気持ちも落ち着きます。
さらに、好きなモノを大切に使い続けることで、
暮らしにぬくもりが宿るように思います。
そうしていくうちに、自然とシンプルな暮らしが
続いていくのでしょうね。
■スポンサーリンク
素敵なシンプルライフブログがたくさんあります。
お読みくださり、ありがとうございました。
私の住む地域は、昨日から一気に冬が来ました。
顔に当たる風がチクチクしていました・・・。
■ こちらの記事もどうぞ
simple-life-diary.hatenablog.com