手を付けられないくらい散らかっている。
床には埃が舞い、掃除する気力もない。
家にいても、くつろげない。
どん底だった私、家の状況もどん底でした。
■スポンサーリンク
仕事がとても忙しくて、朝から晩まで働きとおし。
家に帰るのは寝るためだけ、休日は寝て1日が終了。。。
だから、片づけない、掃除はしない。
モノが散乱して、床に埃が舞っていても、気にしない。
一緒に暮らしているオットとの言い争いが絶えませんでした。
言い争いの元は「家事がおざなりだ!家が汚い!!」
いつもこれが原因でした。
お互い自分の都合ばかり主張して、罵り合っていました。
幸せに暮らしたいと願って住んでいる家が
居心地の悪い、言い争いの元になっていました。
今振り返ると、すごく悲しく、切ない暮らしだったと思います。
その後、いろいろな事情が重なって、私は勤め先を退職。
時間に余裕が出てきたので、荒れていた家を少しずつ
片づけ・掃除を続け、居心地のよい明るい、清潔な家に
なるよう努めていきました。
途中、停滞期と若干のリバウンドみたいな状況もありましたが、
現在は片づけと掃除をルーチンワークにしているので、
日々の負担も無く、快適な住まいになりつつあります。
ルーチンワークが私の気力の元となり、
体調やメンタルの調子が悪くても、
ルーチンワークをすることで落ち着いてきます。
言い争いの元が無くなったので、今の夫婦関係はかなり穏やかです。
もちろん、何事も無く平穏な状態ばかりではなく、
厳しい状況に立たされることも、辛く涙が出る状況もありますが、
互いが互いを励まし合って、優しい言葉を掛けられるようになりました。
片づけ・掃除は暮らしを変えます。
無気力からの脱却、手に入れた暮らしを大切にする気持ち、
一緒に暮らす人を想い心地よい空間を作る喜び など。。。
私は、オットも私も心からくつろげる家を
これからもつくっていきたいと思っています。
■スポンサーリンク
素敵なシンプルライフブログがたくさんあります。
お読みくださり、ありがとうございました。