いつもキレイな靴を履く。
靴は脱いだら揃える。
当たり前とも言えることですが、
今、これをとても大事にしています。
■スポンサーリンク
高価な靴じゃなくても
手入れされた靴を履くことが大事。
靴を見れば、その人の心の状態が分かる
と思っています。
服装はバッチリ決めていても
靴のかかとが極端にすり減っていたり
汚れが付いていたりする人を見ると
ガッカリします。。。
心の乱れは足元に現れる と言われています。
良い靴を履けば、靴が自分を良い場所へ
連れて行ってくれる とも言われています。
私の靴は高くてもせいぜい3万円未満。
でも、1足1足がとても大事で、
履く度にきちんとお手入れをします。
1日働いた靴は、結構汚れてしまいます。
メンテナンスができる靴を買い、
できるだけローテーションして履くようにして
1足の寿命をできるだけ長くするよう心掛けています。
と、自分の靴だけ、やたら大事にしています。
今までは、私の靴の「ついでに」オットの靴も手入れする
っていう感覚でした(すごく失礼な妻ですね。。。)
先日から、オットの靴もきちんと磨くことを意識しています。
大黒柱の靴をきちんとお手入れしてキレイでいれば
オットも気持ちよく働けるでしょうし、
家計ももっと良くなることでしょう!
大げさかもしれませんが、こういう小さな積み重ねが
とても大切なことだと、日々の暮らしで実感しています。
■スポンサーリンク
お読みくださり、ありがとうございました。