私は、週5日7時間30分働いています。
いわゆる、フルタイムワーカー です。
私は40歳になったら、お勤めを週3日か4日に
減らそうと考えています。
その暮らしには、家計の面から見ても、
シンプルな暮らしが基本であると考えています。
シンプルに小さく暮らせば、
自分にとって本当に必要な物事・不要な物事が
はっきりします。
また、家のモノが少なければ管理も行き届きます。
結果的に、余計な支出が抑えられます。
無理して週5日働く必要もないでしょう。
お勤めには行かず、専業主婦という暮らしもあります。
でも、私は外との繋がりがないと、堕落して廃人化しそうです(笑)。
現在趣味が無いので、なおさらお勤めに出た方がいい
と思っています。
会社勤めはストレスがあります。
時間を拘束されること、組織の中で働くことが
心理的に辛いこともあります。
通勤の電車もイヤだし、仕事中も腹立たしいことや
苦しいことがあったりします。
けれど、困難を乗り越えた時、人の支えを実感する時、
私でも役に立っているんだと実感する時、幸せ。。。
とまではいきませんが、お仕事をさせて頂けてありがたい
と思うのです。
でも。。。大雨の日や、すごーく寒い日は
家にこもりたいです。
居心地のよい家で、外を歩く人を見ている時間が好きです!
自分にとって心地よいことをシンプルしていけば、
無駄な物事は削ぎ落とされ、
本当に大事な物事だけが手元に残ります。
そしてその暮らしが、時間的・金銭的余裕に
波及してくるのだと思います。
お読みくださり、ありがとうございました。