洋服の数が少ないからこそこだわりたい。
そのこだわりが変な思い込みを生んでいました。
数が少ないからこそ、より良い服を。
その基準を、価格とブランドイメージに
していました。
たとえば、シャツの価格は最低でも
2万円以上でなければ、いいシャツじゃない。
ブランドでいえば、あれと、それのブランドがいい。
(ブランド名はあえて伏せます)
着る服の価格やブランドが自分の価値を決める
そう思っていました。
実生活では、汚れや引っかけ、劣化からは避けられません。
汚れや引っかけを気にし過ぎて、行動が逆に落ち着かない。
(所作が丁寧になるのはいいのですが、私は行き過ぎます・笑)
貧乏性なゆえ、「いいシャツだから」と普段着なかったり。
服と実生活のバランスが取れていません。
これからもシャツがメインのアイテムであることは
変わりはなさそうですが、価格は気にせず
「これを普段どんどん着たい」と思える服を取り入ます。
さて、そろそろ秋冬のシャツを新調したいところ。
(昨シーズンでだいぶ劣化などにより処分したので、
手持ちがありません。。。)
今、目を付けているのは、やはり「無印良品」です。
こちらのオックスフォードボタンダウンシャツは
本当に優秀で、私も愛用していましたが、
古くなったのを機に、別ブランドに浮気していました。
価格、つくり、持ち、普段着れる気軽さでは
無印良品がダントツです!
お読みくださり、ありがとうございました。