ゴミの日の度に大きい袋を持って
捨てに行く頻度は減ったのですが
ゴミの日は憂鬱です。
片付けても片付けても
捨てるモノがどんどん出てきて
「こんなにも出てくるのか」と
毎回ガッカリします。
そして、使い切れなかったモノに対して
罪悪感を感じることもあります。
片付けは細々と続けています。
おかげでだいぶスッキリした部屋に
なってきましたが、納戸の奥はどうなの?
という状態なので、道のりは長いです。
毎日が新しい感情や気分だと思えば、
価値観や気持ちが変わって当然のこと。
今まで当たり前のようにあったモノと別れたり
新しいモノを取り入れたりするのですから、
片付けは暮らしと同じで続いていくんですね。。。
お読みくださり、ありがとうございました。