洗濯機、冷蔵庫が12年目に入りました。
毎日休まず働いてくれているけど
持ちがよく、故障ひとつありません。
ぜひ、このまま頑張って働き続けてほしいです。
しかし、買い換えも現実問題として
考えておく必要はありますね。
12年前に今の家電を買い揃えた私は
家電にはサブ機能が付いている方がなおヨシ!
という考えでいました。
洗濯機は洗濯タイプが何種類もあって、+乾燥機能付き
冷蔵庫は冷蔵・冷凍のほか、イオンが出る機能付き
実際は、洗濯機を使う時洗濯は標準か手洗いコースの
2種しか使わないし、ましてや乾燥機は使わない。
冷蔵庫のイオンなんて出ても出てなくても
分からない!って感じ(笑)。
使わない機能にお金を払っていました。。。
機能がたくさんついていると、操作も複雑だし
その後の手入れや補修も複雑で大変で
手におえないです。
先日家電量販店に行って、ドラム式洗濯乾燥機を
興味本位で見たのですが、驚きました。
価格が20万円近かったのです。
以前の私なら金銭的に無理してでもこちらを買うはず。
今の私が洗濯機を買うとしたら、
最低限の機能でシンプル、価格も5万円くらいの商品を
選ぶことでしょう。
それで十分だと、12年間夫婦ふたり暮らしをして
分かったのです。
お読みくださり、ありがとうございました。
スマホ・携帯の方は、こちらからお願いします。