転職した勤め先には
小さいことでも
大きな声で騒ぎ立てる人
が、います。
また、良かれと思って
思いつくままに声を掛けてきて
指導や助言をくださるのですが、
それが私の集中力を切らせることもあります。
自分のペースに相手を巻き込もうとしています。。。
(どちらも、同じ人です。)
正直、うるさいです(笑)。
時にはイライラしてしまいます。。。
こんな時こそ、私の心は静かに
落ち着けるよう、心の余白を持ちたいもの。
・根を詰め過ぎず
・思い入れを強くし過ぎず
・適度に息抜きをしながら
・時には聞こえないフリやスルーをする
いつも・どんな時でも・どんな場面でも
100%心を込めて、根を詰めて、思い入れて…
と、やっていたら、私が壊れちゃいます。
まずは私を大切に、私を守りましょう。
しかし、“手抜き”はいけませんね。
お給料を頂くからには、その分は責任を持って
お仕事にあたりましょう。
心の余白を持つようにすれば、
静かに落ち着いて、周りのうるささからはスルー出来ます。
こうすれば、本当に自分自身が楽になります。
応援よろしくお願いします。