“私たちが主役の暮らし”に目覚めた私。
■ 自宅で自分たちをおもてなしする家へ… - 私のシンプルな暮らし
でもご紹介しましたとおり、
家で過ごす時間があまりにも心地良いので、
休みの日私は街に出掛けることもなくなり、
引きこもりが多くなりました。
出掛けるとしても、近所の図書館やスーパーだけ。
寒い日が続いていることもあり、
家で温かい飲み物を飲みながら
寒そうな外を見ると、今の暮らしが本当に
ありがたいと思います。
そして、そんな時間が好きなのです。
あと、西の空に沈む太陽と富士山を見て
夕闇の空の色の変化を見ていると
この上ない幸福感に包まれます。。。
しかし!
困ったことに、ただ今「捨て」がすごーく滞っています。
処分したい物はいろいろあるのに、
「寒さ」のせいか、気持ちが乗りません。
怠け癖が戻ってきたのかな~?はぁ…。
頭で分かっているのに、気持ちがついてこないー。
と、ちょこっと悶々としていましたが、
先人も同じ道を歩んでいるのです!
たしか、ゆるりまいさん(下記本の著者様)も同じく
冬は捨てられず、春になると捨てられるようになる症状があったと
本で拝見したことがあるのです。
あの、かの有名なゆるりまいさんでも冬にそうなるのなら、
私だってそういう時があっていいんだ!
(ゆるりまいさん宅ほど、潔い家じゃないけど・笑)
![]() |
これは、気持ちが伸び伸び、体がきびきび動く
春を待つしかない…
まさに冬眠の様な状態です。
春になったら、一大放出!?
家の総重量がまた少し軽くなるのが楽しみです。
春が待ち遠しいですが、
春の足音は聞こえてきましたね。
応援クリック、ぜひポチッと。