いったい何時からが早起きなのか?
人によってその時間はまちまちだと思いますが、
日の出前に起きるというのは、すごくいいです。
そこで!
私が早起きをおススメする理由を、いくつかご紹介します。
・静か
車も少ない、電車も本数が少ない、鳥も活動していない。
本当にシーンとしています。
・月や星が見れる
深夜営業の店も閉まっているので、夜より朝の方が暗いです。
月明かりも星も、静かにきれいにみれるので、心が洗われるようです。
空の色がだんだん変わってくるのを見るのも、贅沢なひとときです。
・時間がたっぷり取れる
誰に邪魔されることもないのが、早起きの特典。
好きな飲み物(私はコーヒー)を入れて、静かにじっくり味わう。
自分の心と向き合って、あれこれ綴ってみたり。
私はこの時間にブログを書いたり、ブログを訪問をしたりします。
掃除、洗濯、料理などの家事もこの時間だとはかどります。
・前向きな気持ちでいられる
夜は暗いから、気持ちもネガティブになりがちです。
ネガティブが悪いのではなく、無意味にネガティブになるのがダメなんです。
その点、朝に無意味なネガティブになることもなくいられます。
おススメがあればデメリット(?)もあるわけで。。。
私の場合、昼3時頃と夜9時以降はすっごく眠いです。
お勤めに行っていますので、昼の眠気はごまかしてやり過ごすしかありません。
夜の眠気は、眠気が来たら速やかにベッドに入るようにします(笑)。
でも、この程度のデメリットです。
むしろ、私にとってはデメリットではないです。
夜早く寝れば、電気の節約にもなりますしね(笑)。
今は5時頃に起きるようにしています。
寒いですが、「ウォリャ~」と布団をはいでしまえば、
ロボットのようにエンジンが起動して、動けます。
明日も良い朝を迎えましょうね!