記録
勤め先で使っているコースターに緑茶をこぼし、染みになってしまった。 不器用なのに自作したコースターで、見た目はブサイクだけど密かに気に入っていた。 でも、染みを見るたびガックリするし、仕事に集中している時に派手な柄がチラッと目に入るのも気に…
私はグレーヘアーに憧れている。 例えば結城アンナさんのようなグレーヘアーは素敵だと思う。 ところが、私自身の髪はごま塩のように、黒髪にちょっと白髪が混じっている状態。 ハッキリ言ってみずぼらしい。。。 ヘアカラーなど試してみたけど、染めた後か…
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始休暇も今日で6日目。。。 昨日の元日は実家に挨拶をしにいき、昼食を食べながら家族みんなでおしゃべり。 4時間近く泣き笑いの忙しくも楽しい時間を過ごして帰宅。 初…
2019年はどんな年でしたか? 私は、ポジティブに言えば安定、ネガティブに言えば前進無しの1年。 仕事は業務淡々とこなすだけで、大きな成果は(小さな成果すら)出していない。 で、今ここで打ち明けると、私は仕事に対する目標も無いし、成果を生みたいと…
もともと予定を多く入れる暮らしではなく、頭に叩きこめばなんとかなる暮らしを送っていた。 しかし、ここ数年間は生活を記録する必要があったので、1日1ページでたっぷり書けるほぼ日手帳(オリジナル)を使っていたのだが、来年からはその記録もボリュー…
気に入って着ていた麻の白ブラウス、今年で4シーズン目を迎えた。 毎シーズン、ヘビーユースしてきたので、さすがに、わきの下に穴があいてきたので処分することに。 来シーズン、新しい麻の白ブラウスを追加する予定です。 スポンサー リンク // また、秋か…
世間の人は私の買ったモノに興味がないことは承知で、自分の記録としてここに乗せておきたいと思う。 現在、家計を改善の真っただ中であり、ようやく自分の服飾品費に目を向ける時が来た。 そこで、2018年1月から8月までに買った「私の服飾品」を記録(=オ…
1ヶ月ほど前から冷蔵庫の調子が悪い。 騙し騙し使っていたが、今が買い替えのタイミングとして、連休中に電器屋へ行き購入。 スポンサー リンク // 家電は最新であったり、たくさんの機能は必要ない。 冷蔵庫なら「冷やす」機能と「消費電力」さえしっかりし…
久しぶりに平日休みとなり、兼ねてから買おうと決めていたモノを買いに街へ。 必要なモノだけに的を絞った買い物なので、外出時間は3時間未満。 それでも体力的な疲労がある。 街ブラ中にお茶をしたがるマダムの気持ちも分からなくないが、家のコーヒーの方…
読まなくなった本1冊を図書館へ寄贈。 手元には、写真集1冊、書籍9冊がある。 スポンサー リンク // 日々のルーティーン家事のおかげで、時間にゆとりができた。 そのゆとり時間は読書に充てている。 本を読むことが、私にとってはなによりの贅沢な時間。…
すこし前に話題になっていた『考えない台所』を図書館で借りた。 ブーム真っ只中のときは予約が数百人待ちだったが、今は0人。 借りる予約を入れたら、すぐ手にすることができた。 『リンゴが教えてくれること』も図書館で借りた。 今の私は自分の生き方に迷…
今回の無印良品週間中に買うモノは無い、と思っていたが、オットが服が必要だと言うし、タオルの入れ替え時期がきたこと、ストックしておきたい食品が出てきたので、今月中に購入しておいた。 スポンサー リンク // 2018年3月 無印良品週間 で購入 ○ シャツ …
自分の買い物について、振り返りじっくり考えたいので、 2018年1月~3月の3ヶ月間でお金をお支払いして購入した物を記録してみる。 スポンサー リンク // 1月:ブラウス(fog linen work) 1着 2月:ワンピース(fog linen work) 2着 3月:ワンピース(ハンドメ…