ごみ箱の数を減らし、サイズを小さくしました。
30Lくらいの大きさを2個 → 1個へ
木製楕円のごみ箱1個 オットの部屋用 → 燃やせるごみ用へ
スポンサー リンク
30L2個をラック式にして使っていたのですが、すごく場所を取るし、見た目も圧迫感があって、何とかしたいとずっと思っていたんです。
ある日「燃やせるごみって意外に量が少ない」、「オットの部屋のごみ箱はほとんど空の状態」ということに気が付きました。
オットの部屋のごみ箱を燃やせるごみ用にしたことで、30Lのごみ箱が1個不要となり、ラック式にする必要も無くなりました。(30Lごみ箱残り1個はプラスチックごみ用です)
見た目がすっきりして、使い心地も気に入っています。
燃やせるごみ用になったごみ箱。つるんとしているので、汚れたら濡れタオルで拭けばいいだけのお手入れのしやすさも気に入っています。
・・・今日もお読みくださり、ありがとうございました。
スポンサー リンク